kazutomoのブログ

たまーに気が向いたらなんか書きます

LG UltraFine 5K ディスプレイが届いたので早速レビュー

f:id:kazutomo:20170113093654j:plain

MacBook Pro 2016 で使うために注文していたものが届きました。
いくつか気をつけないといけない点もありましたので、エントリを書くことにしました。

入力端子

驚くべきことに、このディスプレイは入力端子が Thunderbolt3 しかありません。
HDMI も DisplayPort も VGA も DVI もなにもかもありませんので、現時点においては MacBook Pro 2016 専用ディスプレイです。

技術仕様
ポート : Thunderbolt 3(入力)x 1、USB-C(USB 3.1 Gen 1、5Gbps)x 3

ハブ

このディスプレイは Apple 曰く。MacBook のドックになる。との謳い文句です。
実際、MacBookを充電するための電力供給も Thunderbolt3 から供給されますので、通常の用途では Thunderbolt3 ケーブル1本をMacBook から抜き差しするだけでいいのでしょう。
しかし、上記技術仕様にある通り、このディスプレイの持つハブは USB 3.1 ハブであり、Thunderbolt3 ハブではありません。
そのため、Thunderbolt3 のデイジーチェーンには使えません。

f:id:kazutomo:20170114115716j:plain

ちなみに、この黒いのは USB Type A と Type C の変換アダプタですごく小型で安いのでおすすめです。

 発色

f:id:kazutomo:20170113100612j:plain

左が LG UltraFine 5K。右が DELL P2415Q です。
明らかにLG UltraFine 5K や MacBook Pro のほうが DELL P2415Q よりも発色が優れています。
ただし、設置して初めて気づいたのですが、LG UltraFine 5K はグレア液晶です。
Apple 製品はこれまで全てグレア液晶だったので、うっかりしていましたが、映り込みが気になる人にはおすすめできません。

ディスプレイメニュー

ディスプレイの輝度調整やカラー調整のメニューは通常ディスプレイ側のボタンで行います。
しかし、このディスプレイにはそのようなボタンは一切ありません。(電源ボタンすらありません)
では、どこで調整するのか?というと、Mac のディスプレイ設定からおこないます。

f:id:kazutomo:20170114115259p:plain

このように DELL P2415Q にはない輝度調整のスライドバーが表示されます。

作業環境

f:id:kazutomo:20170113105147j:plain

というわけで、最終的にはこのような作業環境になりました。

これを実現するにあたって、先程の ハブが Thunderbolt3 じゃない。というのが効いてきます。
ディスプレイ後方にあるこハブからはディスプレイ出力が出来ません。
そのため、

f:id:kazutomo:20170113110440j:plain

こんな感じで、Thuderbolt3 + HDMIMacBook Pro から生える形になり、ドックとは…という気持ちになれます。
LG UltraFine 5K と組み合わせてマルチディスプレイ環境を作ろうと思っている場合は注意が必要です。

また、まだ macOS がこなれてないためか、Thunderbolt3 を刺してから HDMI を刺しても HDMI 側が出力されません。
HDMI を刺してから Thunderbolt3 を刺せば、両方写ります。

スリープからの復帰時はちゃんと戻りますが、外出から戻った際などは指す順番を気にする必要があり、このあたりは早くなんとかしてほしいところです。

 

 こちらからは以上です